僕が自由を証明しようと思う

ブログ『僕が自由を証明しようと思う』運営。 仕事漬けの20代を過ごし、得た経験・価値観・楽しさを中心に書きます。 雑記系(仕事論/マーケティング/時事ネタ/心理学/チャラいネタ)です。 ご連絡・問い合わせはFacebook、Twitterから。またはメール(w.sato0417@gmail.com)までお願いいたします。

ブログをはじめて本っ当に良かったなー!と思う5つのこと

【スポンサーリンク】

初心者でも理解できる仮想通貨総合メディア

crypto-enjoylife.com

f:id:w-sato0417:20160720211501j:plain

ブログを始めてから、約2ヶ月ちょっと経過しました。

この2ヶ月を振り返ると、改めて「ブログを始めて良かったなぁ〜」と思うことがたくさんありました。

もともとブログを読むのは大好きだったんです。だから自分がブロガーとしてアウトプットする立場になることには、かなり興味があったのですが、

  • カスタマイズが難しそう(始めるまでの手間で挫折しそう)
  • SEOやHTMLの知識がほとんどない
  • 読んでいると上手な書き手が多いので、おそらくやっても無意味

みたいな「決めつけ」が自分の行動を縛っていました。

ただ、こうして始めてみた今になって思うことは、やっぱり「できない理由を並べて決めつける」ことは人生の損しかないなぁと。

いざやってみると、こんなド素人のぼくでも一応ブログの「型」にはなるものです。そしてなにより楽しい!!

 

ぼくと同じような理由で、一歩を踏み出せていない人はぜひまず始めてみると良いと思います。

今回は、ブログを始めてわかった「収益化以外」のメリットについて書きます。

 

 

ブログは情報を消化するために最適

まず、ブログを始めて感じたメリットはここです。

インターネットによる情報過多の昨今、たくさんの情報に目を通しますよね。ただ、情報量が増えれば増えるほど、表面だけの情報しか入ってこず、まったく身にならないレベルの浅いインプットになりがちでした。これが自分としては一番の悩みというか、インプットしていても手ごたえを今いち感じていない点でしたね。

 

ブログを始めたことによって、時事ネタ・ガジェット・新しくローンチしたビジネス、グルメなど、目にした情報の中でこれはフォーカスしたい!と思った情報を記事にしよう、と思えるわけです。

記事にするからには、新聞やニュースサイトなどのいわゆるストレートニュースの情報だけではコンテンツが足りないので、フォーカスした情報を深堀りして「調べる」という行為が生まれます。ガジェットやアプリなら「使ってみる」、グルメなら「行ってみる」という表現に置き換えても良いですね。

さらには、そのニュースに対して、自分の考えや推測などの肉づけができるようになっていくと、ぼくのひとつの理想に近づきます。

 

まるで経営者たちの談義の中で交わされるような、深い情報をもとにしたアウトプットをブログを通じて行えるようになるのが目標であり、モチベーションですね。

そして、これは時間の使い方をより生産的に変えられている実感があります。そういう意味では、ブログは自分のためになる素晴らしい趣味だなぁと感じています。

 

 

興味のなかったことも興味をもてるようになる

ブログにハマり始めると、どんなことでも記事化したいか・したくないか。記事化できるか・できないか。という視点が自分の中に芽生えます。

でも、この視点ってすごくプラスだなぁと思っていて、今までの偏っていた自分の趣味趣向を広げてくれるわけなんですよね。

 

もしかしたら、ただイメージだけで興味がなかっただけかもしれない。食わず嫌いで手付かずなだけだったかもしれない。

いざ、深く知ってみると「実はめちゃくちゃ面白い!」が発見できる可能性が広がります。

 

ぼくはブログを始めてから、極力どんなことにもチャレンジするようになりました。

興味のなかった分野のニュース記事にも目を通すようになりました。

これは長期的に、絶対に自分の血肉と変わると思えています。

 

 

多角的な考え方に触れることができる

ブログを始めたことで、よりたくさんのブロガーさんの記事に目を通すようになります。それは、自分のブログへの参考にするためでもあります。

ですが、いろいろな方のブログを読んでて強く感じたのは、

  • 取り上げるテーマは一緒でもまったくもって意見が異なっていること
  • 失礼ながら、くだらないことにも体当たりで挑んで記事化していること

などに驚いています。

意見が分かれることは当然ですよね。政治なんかと一緒です。

発信する人が複数人いれば、十人十色の考えがあります。ただ、やっぱりその考えひとつとっても、そのブロガーさん各々の調べ上げた裏づけがあったり、仮説が強かったりと、それはもうタメになるわけです。

 

くだらないことにも体当たりで挑んでは記事に変えているブロガーさんもいます。

でも、そのくだらないことを本人としてはもちろん生産的であると感じているわけで、現に読まれているわけなんですよね。

要は、その「くだらない」というのは、あくまでもぼく個人の主観であって、世の中にはぼくの狭い主観でいう「くだらないこと」に興味・関心をもっている人はたくさんいるんだ。ということを知れたんです。

主観だけで一生を過ごすのはもったいないですし、多角的な発信に触れることによって、自分のベクトルを良い方向に変えられるきっかけを掴める可能性もあるなって感じています。

 

 

よりインプットに夢中になれる

もっと良質なコンテンツを生産したい!という欲は、確実にインプットの質を高めます。

ぼくはブログを始めてから、

  • 読書の量
  • Feedlyに登録しているサイト数、および読破数
  • ブログを読む量
  • ニュースアプリを開いている時間、目を通している記事 

すべてにおいて、開始前より増えています。

もちろん、量があれば良いというわけではないのですが、上述の通りブログで拾いたい!というテーマはとことん深掘る、という時間まで生まれています。決して量だけではないんですよね。

 

その分、たとえばテレビを見る時間や、だらだらYoutubeやツイキャスを見る時間…スマホゲームをする時間はほとんどなくなりました。スマホゲームなんてブログを始めてからは、一度も起動すらしていません。

時間の使い方は、とてもとても生産的になっていて、それがしかも楽しくてたまらない!というのが無理もなく、充実感を得られているポイントですね。

 

 

ブログを始めたことで、出会えた人がいる

最後は、ブログというツールがあって始めて知り合うことができて、実際に会ってお話をしたり、飲んだり…それが素晴らしいことだなって。

だって、ブログを通じて知り合えた人たちって、ぼくがもしめんどくさがってブログを始めてなかったら、おそらく一生出会うことのなかったであろう人たちなわけですよ。

 

そう考えるとすごくないですか?

ブログをやってる人数も多い中、そのなかでも縁があって知り合うことができたっていう事実は、それはもう確率で表すとものすごいことだと思うんです。

ブログのすごいところは、会うとすぐに仲良くなれる。ブログを読んでいるので、コミュニケーションが取りやすい!あとは同じ趣味、というのも大きいんだと思います。

いやぁ〜、ブログのパワーすごいですね。

 

ブログを始めて本っ当に良かった!って思っています。