僕が自由を証明しようと思う

ブログ『僕が自由を証明しようと思う』運営。 仕事漬けの20代を過ごし、得た経験・価値観・楽しさを中心に書きます。 雑記系(仕事論/マーケティング/時事ネタ/心理学/チャラいネタ)です。 ご連絡・問い合わせはFacebook、Twitterから。またはメール(w.sato0417@gmail.com)までお願いいたします。

ブログを始めて思う大切なことは、お手本となるブログを早めに定めることだ

【スポンサーリンク】

初心者でも理解できる仮想通貨総合メディア

crypto-enjoylife.com

f:id:w-sato0417:20160607194035j:plain

すみません、今回は完全にブロガーさん(しかもビギナーの)に向けた記事になります。

ぼくはブログを始めて、1ヶ月ちょっと。ここまでブログをほぼ毎日更新してみて思ったことは、自分のブログの未来をイメージして、方向性(ベクトル)や理想(ビジョン)に近い先輩方のブログをお手本にする、というより、ずばり技術を盗むことってすごく大事な努力だなって考えています。

今日は、ぼくがお手本にさせていただいているブログ。要はロールモデルとしているブログを勝手にご紹介したいのと、その理由を記載したいと思います。

 

ぼくがロールモデルとして参考にしているブログは、ずばりこの2つ

▽宮森はやとさん「今日はどんな本音を語ろう」▽

www.miyahaya.com

 

▽ヒキコモリズム井上さん「ヒキコモリズム.COM」▽

www.hikikomorism.com

 

なんの意外性もなくて申し訳ないですw

超有名なおふたりのブログをお手本とさせていただいています。

 

なぜ、この2つなのか。それはおこがましいですが、記事を読ませていただいていて、とても波長が合うと感じるためです。

みなさんもブログを読んでいて、波長が合うなぁ~と感じるブログはありませんか?

 

そういうブログを見つけることをオススメします。

"好きなブログ"とは別軸で、"お手本とするブログ"ですね。

 

 

結論ファーストの文章が読んでてとても心地よい。そして重要。

読んでてとても勉強になる点として、この結論ファーストの文章構成

みなさんご存知の通り、おふたりはオピニオン系の記事が多めなのですが、オピニオン系の記事を書く上では特に結論から最初に書くことって説得力が激増しします。

 

ブログを読む上で、読者が記事に向けている集中力が高いのは、当然ながら記事上なわけですよね。下にいけばいくほど、だんだん集中力だったり、その記事への興味は低下します。(その記事のテーマに明らかに興味があれば別ですが。)

なので、記事の早い段階で、結論をぶつけてしまうことって実は記事の内容から興味をそらさないためにもすごく重要なんです。

 

「はっきり言いましょう。△△は○○である。」←結論で始める。すると、

  • なに言ってるのこの人。マジありえないわ。
  • うわぁ~、ぶっこんできたなぁ。この人。。
  • おっ、めっちゃ分かる!共感!

記事の入口で、ある程度こういう反応に分かれるわけですが、いずれもかなり記事に興味が残った状態で続きを読み進めてもらえます。

 

『(記事をずらーっと)だから、○○という結論だ。』

ではなく、

『ぼくは○○という結論だ。なぜなら~(記事をずらーっと)』の流れです。

 

 

取り上げるテーマに趣味趣向の共通点を感じる

  • オピニオン
  • ビジネス
  • ブログ論
  • 書籍

などなど、テーマの趣味がとても合っております。

しかもオピニオン系の記事なんて、超強気な文章で中毒性満点ですよね。敵も多いと思いますが、やっぱりどっちつかずなグレーな記事しか書かない人はオピニオンを執筆しちゃいけないと思うので、ぼくはこのお二人のオピニオン系記事の振り切っている感じが大好きなんです。

 

書きたいことをありのまま書くことが大事って多くのブロガーさんが唱えていますけど、本当にそれを実践しているのって、このおふたりくらいな気がする。あとイケダハヤトさんとか?かなぁ…。

しかも書いている内容が、前向きで行動的な人には刺さるんですよね。たぶんネガティブで現実を見ろよ系のつまんない人たちには合わないのかもしれないですね。

 

 

ロールモデルとしたブログはとことん読み込むべき

そんなこんなで、ぼくは今、宮森さんとヒキコモリズムさんのブログを開設当初の記事からさかのぼって、全記事を読破するミッションを実施していますww

本当ね、下手な読書よりマジで勉強になるし、生産的な時間の使い方ですよ。

ただ、このおふたりの記事合わせると余裕で1,000本超えるので、読了には数日かかる見込みでございますw

 

尊敬度がマジで上がります。このおふたりの開設当初は記事の投入量がハンパじゃないです。これは共通していると思う。

やっぱりうまく行ってる人はセンス+努力なんですって。決してビッグマウスなおふたりじゃないことがわかります。めちゃくちゃ記事書いてますもん。素振りの本数が違うわけです。ぼくも含めて全然マネできていない。

短期的に集中して、素振りを他の人の何倍もやっているから、一流なバッターになっているんですよね。

 

そして、開設当初から決してブログの内容はブレてないんですよね。ほんとに社会に対しての疑問をストレートにぶつけていたり、どうしようもないぬるま湯なマインドにムチを打つような記事を書いたり。それらほぼ全てが納得でき、共感できるので波長が合うと感じる尊敬しているブログなのです。

一部、ちょっと持論とはズレていることもあったりするので、ブレストし合うというのは密かなひとつの目標です。

 

ヒキコモリズムさんに関しては、最初から「~だ。」「~である。」のような特徴的な文章だったわけではなく、最初のほうは「です」「ます」調の文体だったんだなぁっていうのが分かって、現在のスタンスに移り変わりの背景とか、いつかお会いする機会があったら伺ってみたいなぁなって思ったり。

 

あとは、個人的にはベクトルやビジョンの共感できるブログは、マネタイズの仕方も参考になると思っていて。

どういうジャンルのアフィリエイト記事を書いているか。とか、どこのサービスと提携しているか、とかね。そういうのも参考になると思うんですよね。

ぼくは、過去の記事を読ませていただきながら、アフィリエイトリンクを見つけたらすかさずASPのサイトへ飛んで、同じサービスを検索→提携申請、というのをやっています。今後そのアフィリンクを自分が使うかどうかは別として、ただベクトルを合わせて参考にしていく中で、自分も記事にしやすいサービスが多いと考えています。

 

 

総括すると…

  1. ファンや面白いブログとは、別枠で"お手本枠"のブログを見つけてロックオンしよう
  2. ロックオンしたブログの全記事を読了しよう
  3. そのブログに惹かれる魅力を、自分なりに分析・科学しよう
  4. マネタイズ記事も参考にして、同じアフィリエイトサービスに申請提携してみよう

というところです。

いつかもし、このおふたりが取り上げたテーマで、自分の意見が食い違ったときに逆説のオピニオンとか書けるくらいのステージになることが、目下のぼくの目標だったりしてます。

 

みなさんはロールモデルとしているブログはありますか?

すごく勉強になるし、ブログへの向上心も湧き上がるので本当におすすめですよ。